学習院柔桜会 長老会議
柔桜会 会員各位
4月6日に、学習院柔桜会の長老会議(通称)が開催されました。
これは昭和30年代御卒業の長老の方々に、柔道部や柔桜会の近況を報告し、世代を超えた親睦を図ることを目的に、任意参加で昨年度から開催しております。
春夏秋冬で4回/年くらいで行う予定です。
もちろん、どの年代の方でも参加できますが、決め事としては健康優先で飲みすぎないように、昼食をとりながらの会として設定しております。
今回は第2回目(春季)になりますが出席者は次の方々でした。
【昭和34年卒】 服部先輩 渡瀬先輩
【昭和35年卒】 織部先輩 米本先輩
【昭和38年卒】 阿蘇先輩
【昭和43年卒】 木下先輩
【昭和53年卒】 神保先輩
【昭和59年卒】 藤本(わたくし) で 合計8名でした。
交わされた内容は
① 柔道部・柔桜会の近況について
② 忘年会の復活について
③ 東京パラリンピック出場を目指す永井君の応援体制について
④ 長老会議を東京開催だけでなく、千葉・埼玉・神奈川に場所を変えて、その地域に居住される長老の皆様にもご参加いただく、移動長老会議について
⑤ そしていつものように、長老の方々の60年前・・・つまり現役柔道部時代の懐かしい思い出話などなど、飲酒がなくともこれだけ盛り上がるのかという内容の3時間でした。
【画像】

全員での記念写真

60年以上の付き合いで、大の仲良しである昭和34年卒業の服部先輩と渡瀬先輩
以上 ご報告させていただきます。
学習院柔桜会 副会長 藤本克哉
【事務局への連絡について】
株式会社 ネクサス 内 ≪ 03-3733-8679 ≫
「学習院柔道部の件」 として、藤本を呼び出していただきたくお願いいたします。
4月6日に、学習院柔桜会の長老会議(通称)が開催されました。
これは昭和30年代御卒業の長老の方々に、柔道部や柔桜会の近況を報告し、世代を超えた親睦を図ることを目的に、任意参加で昨年度から開催しております。
春夏秋冬で4回/年くらいで行う予定です。
もちろん、どの年代の方でも参加できますが、決め事としては健康優先で飲みすぎないように、昼食をとりながらの会として設定しております。
今回は第2回目(春季)になりますが出席者は次の方々でした。
【昭和34年卒】 服部先輩 渡瀬先輩
【昭和35年卒】 織部先輩 米本先輩
【昭和38年卒】 阿蘇先輩
【昭和43年卒】 木下先輩
【昭和53年卒】 神保先輩
【昭和59年卒】 藤本(わたくし) で 合計8名でした。
交わされた内容は
① 柔道部・柔桜会の近況について
② 忘年会の復活について
③ 東京パラリンピック出場を目指す永井君の応援体制について
④ 長老会議を東京開催だけでなく、千葉・埼玉・神奈川に場所を変えて、その地域に居住される長老の皆様にもご参加いただく、移動長老会議について
⑤ そしていつものように、長老の方々の60年前・・・つまり現役柔道部時代の懐かしい思い出話などなど、飲酒がなくともこれだけ盛り上がるのかという内容の3時間でした。
【画像】

全員での記念写真

60年以上の付き合いで、大の仲良しである昭和34年卒業の服部先輩と渡瀬先輩
以上 ご報告させていただきます。
学習院柔桜会 副会長 藤本克哉
【事務局への連絡について】
株式会社 ネクサス 内 ≪ 03-3733-8679 ≫
「学習院柔道部の件」 として、藤本を呼び出していただきたくお願いいたします。
スポンサーサイト